人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姿勢@親力-3 重心点

★このブログ記事は、にこにこ堂発行の無料メルマガ【姿勢@親力】の内容を転載したものです。

  メルマガのご登録はこちらから↓
  https://55auto.biz/niko2do/touroku/entryform5.htm


■□■━━━━━━━━━
     姿勢@親力-3
------------------------
 重心点を確認しよう。
  (ウナ打通法)
━━━━━━━━━■□■

おはようございます(^ヮ^)丿 田中です。

外反母趾のテーピングは、うまくできたかな?

動画サイトを見ていただけると、コツがつかめますよ♪
http://www.youtube.com/watch?v=C8Maoca8jVM


さて、昨日の続き。

地面に接する「足」のバネ=クッション(サスペンション)が、働かないことで、
歩くたびにその衝撃が、ヒザ → 腰 → 頭 ……へと伝わることに。(>_<);;

もちろん、すぐ上にある膝が痛むことも、とても辛いことですが、もっともっと、
身体にとって重要な部分は……「脳」。


脳は、とても柔らかな組織なので、水(脳脊髄液)に浮かべて、
衝撃が伝わらないように保護されています。

でも、度重なる足(地面)からの衝撃が伝わると、その脳を守ろうとして、
肩や首の筋肉が緊張して硬くなり、防振板の役目を果たそうとします。


防振板、ご存知ですよね?
あの、「硬ぁ~いゴムの板」です。


さて、筋肉が硬いゴムのようになる、これって、なあんだ?

……ピンポーン!
肩コリ、首コリのことなんです。

まさか、足裏から、こんなことが!!……って、思いますよねえ、実際。(>_<);;


だから、「子どものクセに、もう肩が凝ってるなんて……」などど言う前に、足のチェックを!

もし、足裏の縦&横アーチがたるんでいたら、さっそく復活させてあげてくださいね。

━━━━━━━━━━

そして今日は、アーチ形成と共に大切な「重心」の位置をお伝えしますね。


外反母趾のお子さんは、たいてい「踵重心」になっています。

が、意識して親指に力を入れるようにすると、逆に「前重心」に。(>_<)


そこで、ちょうどいい重心の位置を確認するために、この刺激法を♪

┏━━━━━━━━━━━
【ウナ打通法】
------------------------
1)お子さんをうつ伏せに寝かせて、膝を直角に曲げます。(足が上になる)

そのまま、足首も直角に曲げます。(足裏が天井を向き、床と水平になる)

足裏の土踏まずの踵寄りの部分(凹んでいるところで、いちばん踵側)の位置を確認します。
 ※ここを「ウナ」と言います。

お子さんに2)のポーズをキープしてもらい、
 あなたは両手でこぶしをつくり、お子さんの左右のウナをトントンと強く叩きます。
 5~10回程度でOK。

そのままスグ、お子さんに立ってもらってください。

--------------
●図解はこちら↓↓↓
 PC → http://niko2do.com/NSzukai/page019.html
 i-mode → http://niko2do.com/M/i/unadatsuho.htm
 Softbank → http://niko2do.com/M/j/unadatsuho.htm
 EZweb → http://niko2do.com/M/ez/unadatsuho.htm

--------------
▼参照:『究極の身体』 高岡 英夫(著) の141ページと290ページをご覧下さい。
 http://www.amazon.co.jp/dp/4062813025/ref=nosim/?tag=niko2do-22
┗━━━━━━━━━━━


これは、ぜひ、親御さんご自身にも、体験してもらいたいですね。

本当に、瞬時に重心点を「身体が理解」します。

そして、この重心点で立つと、肩(上半身)の力も抜け、
立ったり、歩いたりするのが、びっくりするほどラクに♪


が!子どもにしてもらうのは、難しい……。

というわけで、大人には、「丹田」を発見して、カンタンに正しい重心点を知る方法を♪

┏━━━━━━━━━━━
【丹田パワーUP!】
------------------------

1)椅子(低め方が良い)を用意します。

2)背もたれから(こぶし1つ分ほど前に)浅めに座り、腰を軽く丸めるようにします。

3)足幅を10cmほど開き、
 ひざに、空のペットボトルやティッシュの箱、クッションなどの軽いモノを挟みます。

4)そのまま、軽く背もたれにもたれ、
 お尻の穴を締める ←→ ゆるめる を1~3分間、繰り返します。
 (リズムは自分のやりやすいペースでOK)
   ↓
 ▼お尻の穴を締めた時、下腹(おへその下)にも力が入ることが分かります。
 この「おへその下」と「お尻の穴」の中間点が「丹田」。
 身体の深部にある(ように感じる)、重心点の真上にあるポイントです。

--------------
●図解はこちら↓↓↓
 PC → http://niko2do.com/NSzukai/page036.html
 i-mode → http://niko2do.com/M/i/tanden.htm
 Softbank → http://niko2do.com/M/j/tanden.htm
 EZweb → http://niko2do.com/M/ez/tanden.htm
┗━━━━━━━━━━━

丹田を発見したら、さっそく立って、少しお尻の穴を締めるようにしてみてください。

……自然に重心が「ウナ(土踏まずの踵寄りの部分)」に、グッと決まっていませんか?


さて、足のバランスが整ったら、次は、足首。

だんだん上に、あがっていきまぁ~す。(^ヮ^)丿

来週は、外反足・内反足について、お伝えしますね(^3^)/~



━━━━━━━━━━━━
 【姿勢@親力】は…
━━━━━━━━━━━━

★毎週、火曜日から木曜日の午前9時頃に発行します。(発行期間は、3週間。)

また、金曜日の正午頃には、
にこにこ堂公式メルマガ『からだを癒すカウンセリング』誌上にて、ご質問にお答えしています。

ぜひ、『から癒』もご登録下さいね。
 PC版→ http://archive.mag2.com/0000105843/index.html
 携帯版→ a7000075662@mobile.mag2.com に空メールを送信してください。
楽しみにしていま~す(^_^)/~

━━━━━━━━━━━━
発行者:にこにこ堂 リセット!セラピスト 田中里美
発行者URL: http://niko2do.com/
裏HP: 田中センセ.com
━━━━━━━━━━━━

by tanaka-sense | 2012-11-08 09:00 | 姿勢@親力
line

子どもの姿勢は、成長期の間に正しくしておきたいもの。 お家でできる簡単な矯正&体操で、姿勢力UP!


by tanaka-sense
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31